2019年2月20日 イベント わにで味噌造り&ポットラック 今年もやります!わにで味噌づくり。3月2日(土)に実施します。今回は、大豆を煮ている間に昨年仕込んだわにのお味噌のお味噌汁を囲んでみんなで持ち寄りランチをしてしっかり場づくりをしてから仕込みます。大豆を煮る工程は、こちら…
2018年12月26日 イベント 7つの無添加調味料づくり ※午後の部追加開催 同日開催の午前の部が満席となりましたため、 午後の部を追加開催いたします。 講座の内容は、午前の部と同じになります。 食べたものがそのまま体をつくる。 自分が口にする調味料はできるだけ安心安全なものを使いたいなと思っ…
2018年12月18日 ブログ・レポート サトケンの発酵料理〜基礎編〜開催レポート 2018/12/18(火) サトケンさんをお招きしての発酵講座、たくさんの方にご参加いただき、すてきな時間となりました。 発酵の基礎知識、麹屋の情報、麹菌と天然酵母と酵素、味噌や醤油、こだわりの日本酒(寺田本家)のお話、…
2018年11月16日 イベント 音とお酒とごはんの忘年会@わに キャンドルの灯りをともし、 持ち寄りごはんを食べながら、飲みながら、 みんなで自由に音を奏でたり、 語ったりする、 ゆるい会です。 ウクレレの練習をしてみたり、 みんなで歌って盛り上がったり、 転がったり、 語ったり、 …
2018年11月7日 イベント サトケンの発酵料理〜基礎編 2018.12 サトケンの発酵料理〜基礎編 「酵素と酵母って何が違うの?」 「なんで甘酒が飲む点滴、飲む美容液といわれるの?」 「発酵食品の何が体や美容にいいの?」 「甘酒や塩麹ってみんな作り方が違うんだけど、何が違うの?」  …
2018年10月22日 イベント キャンセル待ち)いのちとみそのお話会 〜味噌作りWS〜 みそは「身礎(みそ)」とも言い換えられ、古い時代から日本人の 心身の健康を支えてきた大切な食品です。「みそ作りは難しい」 「みそは冬にしか仕込めない」といわれていますが、実際は どの季節に仕込んでも美味しいみそが作れます…
2018年7月18日 イベント サトケンさんの重ね煮料理(基礎編)201807 日本全国大人気!サトケンさんの重ね煮料理(基礎編)を開催します。 重ね煮とは、食材の甘味と旨味を最大限に引き出した、出汁も取らず水も油も使わない、陰陽道に基づいた料理法です。 アレンジは自由自在。 あなたの日常のお料理に…
2018年3月1日 ブログ・レポート 材料にとことんこだわった、お味噌作りWSを開催しました! 2018.2.27に、神戸元町のspaceわにで開催したお味噌作りの様子です。 ご自身が子どもの頃体験した お味噌作りが楽しかったからと お子さまと一緒に参加してくださったり。 お子さまと静かにゆっくりと向き合う時間を …
2018年2月26日 イベント サトケンさんの氣愛のおむすびとおまかせ呼吸法 日本全国大人気!サトケンさんの氣愛のおむすびとおまかせ呼吸法を開催します 。 サトケンさんは、重ね煮の「船越康弘」さんのもとで、7カ月修行した後、 自然食のケータリング、座禅断食、おむすび講座、講演などで活躍し、全国を飛…
2018年2月9日 イベント こだわりの材料でお味噌作りWS 2月27(火) 14:00〜17:00 spaceわにでお味噌作りのワークショップ 第3回目を開催します。 材料にこだわったお味噌作り 限定15名様なので興味ある方は是非ご参加くださいませ。 材料を揃えてくださったのは …