
ぬん(榊原慶祐)
spaceわに代表。ヨガ講師。
2002年にインドのバラナシでヨガに出会い、自分自身の虚弱体質や心の浮き沈みが改善した体験をもとに、2007年からヨガの指導を始める。
ヨガスタジオが、人・社会・自然の健康を高める、よりよい社会のためのコミュニティ拠点になれるのではないかという思いから、2016年に「spaceわに」をオープン。 ヨガに限らず、体と心、暮らし、よりよく生きるための幅広い学びの場、つながりの場を目指している。
詳細プロフィールはこちら
http://nunyoga.com/profile/
ぬんHP
http://nunyoga.com

青木美穂(みぽぽん)
20年近く航空業界に従事し、運命的な出会いから神戸塩屋に移り住む。ヨガ、食(最近、発酵モノ、自産自消、ローカリゼーションなどに興味津々)を広めるべく活動中。
身体と心と食を養い、シンプルでスッキリ暮らせれば、心地良く、優しく、楽しく、健康的に過ごせると考え、「自然と調和する」を目指している。
全米ヨガアライアンスRYT200(ぬんヨガ)
IHTAヨガインストラクター
IHTAマタニティヨガインストラクター
シニアヨガインストラクター
2017年〜わにスタッフとして活動中。
http://blog.livedoor.jp/yogaskyseaearth/

長谷川さつき
姫路で12年マクロビオティックカフェを経営し、体に優しく食を大切にすることで、人々に元気を与えることを探求してきました。ヨガと出会った後は、食だけでなく、心、体など、すべてのつながりを感じるようになりました。
新たな役割を求め2018年にカフェを一旦クローズ。現在は、丁寧な暮らしの中で、命と食と体の在り方や繋がりを探求しながら、食の講座や、ヨガ、チャクラワーク、食べる瞑想などを伝えています。
http://jiji-home.com/

南郷ゆうき
企業の人材開発の仕事を通じて、マインドフルネスを知り、瞑想をはじめ、のちにヨガに出逢う。ひとが本来もつ純粋な優しさと強さをひきだすヨガと瞑想の奥深さに魅了され、自らが伝える道を歩むようになる。
ひとりでも多くのひとが、
「心のまんなかにある、純粋でやさしい、本当の自分」
と出逢い、積極的に力強く、今は想像もしていない高さまで歩みを重ねて行けますように。そんな願いを込めて、日々活動中。
* ヨガと瞑想を伝えるひと
* イベントのオーガナイズをするひと
* リーダシップの発揮を応援するひと
* 世界の面白いを発信するひと
* 自然にふれること、陶芸をすること、旅にでることが好きなひと

Kaori(かおりん)
神戸で生まれで神戸が大好き。10年間教育関係の出版広告の会社で働き、現在は認定NPO法人D☓Pで10代の若者につながる場をつくるため活動中。 ジャンルを越えてたくさんの人と出会うのが好きで、衝動的に世界に飛び立つことも。
自然の中にいるとなんだか暖かい気持ちになり、美しい景色を見るのが大好き。 まだまだ残っている美しい景色を未来の人たちに残していきたい。そしてみんなが「spaceわに」に来たらなんだかほっとできる、隣の人といつの間にかつながっている、そんな空間を作りたいと思っています。