
ヨガの師「アンドレ・ラム」先生が今年も来日します!
9/25(木)~29(月)まで高野山にて、ヨガを学び直す5Days 集中トレーニングを開催しますが、spaceわにでは、9月22日(月)と9月23日(火)でヨガクラスを開催します!
◆アンドレ先生について
アンドレは、世界中でヨガを伝え続けているヨガの実践者・指導者です。
2003年に渡米し、ニューヨークにて、現代ヨガの巨匠「ダーマ・ミットラー」先生のもとで、最愛の弟子として7年間、生活をともにし、ヨガを深めました。
ダーマ先生は、ヨガの深い真髄を現代生活に生かすため、アーサナ、呼吸法、エネルギーワーク、瞑想、祈りやキールタン、生活法などを織り交ぜ、わかりやすく美しくアレンジし、現代ヨガの1つの流れを作ったと言われています。
その弟子たちから、数々の流派が生まれ、ヨガが広まっていきましたが、アンドレのヨガは、その中でも特に呼吸をベースにしているのが特徴です。

アーサナ(体操)は、考えられたシークエンス(順序)の流れの中で、体のエネルギー次元が活性化し、動きながら、瞑想に入っていくように設計され、
呼吸法(プラナヤマ)では、バンダ(エネルギーのロック)を活用した数々の呼吸法や、チャクラを活性していく、様々なエネルギーワークが組み込まれています。
そして、いちばん大切な教えは、すべての人に、すべてのものに、やさしさをもって生活すること。
アンドレは、いつも、ヨガは、サイエンス(科学)だと言います。
体と心を、操り、自分の思う人生を歩んでいくための、科学的、実践的な手法です。
意識を拡大し、やさしさに目覚め、高い次元の自己意識を体感していく、統括的なテクニックです。

アンドレのプラクティスでは、色々なレベルの人が楽しめるように、様々な選択肢を提示してくれるので、心地よい流れの中でいつの間にかポーズが深まり、体で遊んでいるうちに強い肉体をもたらしてくれます。
呼吸の深まりとともに、体や心の不要な緊張をリリースし、自分の中にあるポジティブな意識やポテンシャルを目覚めさせていきます。
自分の胸の奥深くにある、純粋さ、やさしさを呼び起こし、自然とのつながり、すべてとの一体感を体験していきます。
アンドレはいつも、意識の拡大について語ります。
「深いしあわせは、みんなのしあわせを願うときにやってくる」と。
生き方としてのヨガを、やわらかく伝える、アンドレ先生。
ぜひ、この機会に、師のヨガに触れてほしいです。
アンドレは英語でクラスをしますが、日本語への通訳がつきます。
◆主催者ぬんより一言
アンドレ先生は、ぼくのヨガに最も大きな影響を与えている、ぼくの師匠です。
ぼくの人生は、アンドレとの出会いにより、大きく変わりました。
ヨガを深く学びたいなあと思っていた頃、たまたま2008年に、アンドレのリトリートでに出会い、一気にヨガの世界に入り込んでいきました。
同じ年に、アンドレがメイン講師を務める、12日間のダーマヨガのティーチャートレーニングを受け、その翌年に脱サラし、自分の望む人生を引き寄せて、生き方としてのヨガを歩むようになりました。
ぼくが、環境活動、社会活動に興味を持つようになったのも、アンドレの影響を大きく受けています。
ぼくを環境活動家の辻信一さんや、サティシュ・クマールさんにつなげてくれたのも、アンドレでした。
今までのぼくを導き、そしてこれからもきっと導いてくれるであろう、師「アンドレ」。
定員に限りはありますが、みんなにアンドレを紹介できることを、とても楽しみにしています。
ぼくがどのように、アンドレ先生の影響を受けて来たか、更に詳しく知りたい方は、以下の過去記事をご覧ください。
https://nunyoga.com/andrei2019/

◆各クラス詳細
今年の神戸ワークショップは、アンドレのヨガをより深く体感してもらうため、午前と午後を分けずに、1日通してのクラスを行うことになりました。
2日とも参加、もしくは、どちらか1日のみの参加での受付となります。
1日目は、身体的な側面にフォーカスを置き、アーサナにおける体の基本的な原則や、ヨガの効果をより深く生み出すためのポイント、身体的な癒しと発達を目指すプラクティスについて探っていきます。
2日目は、エネルギーと意識の側面にフォーカスを置き、微細な次元であるプラーナ、チャクラ、ナーディなどの考え方やアプローチ法、バンダ・ムドラーの修練、深い意識状態をもたらす瞑想などについて深めていきます。
両日とも午前は、アーサナ(体操)、プラーナヤマ(呼吸法や気の操作)、瞑想、ニドラー(脱力法)を組み合わせた統合的なヨガ・プラクティスを行い、午後からは講義を交えながらの時間になる予定です。
可能であれば、2日連続で参加いただくことで、アンドレの世界観をいちばん深く感じてもらえると思います。
◎2025年9月22日(月)10:00-17:30
「身体的側面にフォーカスした、ハタ・ラージャ・プラクティス」
◎2025年9月23日(火)10:00-17:30
「エネルギーと意識の側面にフォーカスした、ハタ・ラージャ・プラクティス」
※開場は各40分前です。これより前は、スタジオ内にご入室いただけませんので、開場時間にご協力お願いいたします。
※途中、1時間半のお昼休憩があります。お昼休憩では、スタジオ内で昼食を食べていただいてもOKです。
◆よくある質問
Q.アンドレのヨガの雰囲気を事前に体験できるようなクラスはありますか?

◆参加費
各日 16,000円(2日間参加される方は、32,000円)
※お支払いは事前振込のみ。
◆キャンセルポリシー
以下の期間は、キャンセル料をお願いさせていただきます。
・申込完了~45日前(8/8まで):キャンセル料なし
・44日前~30日前(8/9-8/23):10%(1,600円/1日あたり)
・29日前~15日前(8/24-9/7):30%(4,800円/1日あたり)
・14日前~2日前(9/8-9/20):60%(9,600円/1日あたり)
・前日以降(9/21-):100%(16,000円/1日あたり)
※キャンセルの場合は、講座名、ご氏名、ご返金先の口座情報を記載の上、
otegamiwani@gmail.com
まで、ご連絡くださいませ。
◆場所
space わに
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階
・JR 元町駅(東口)より、鯉川筋を山側へ、徒歩15分。
・阪急 三宮駅(西口)より、徒歩19分。
・地下鉄 県庁前駅(東1または西1出口)より、徒歩12分。
アクセス詳細はこちら
【ご遠方からお越しいただく方へ】
よく聞かれる情報をまとめましたので、良ければご参考になさってください。
・周辺の宿泊先情報はこちら
・周辺の駐車場情報はこちら
◆定員
スタジオ受講は各クラス定員35名前後です。
スタッフ込みで40名程度になると思います。
◆持ち物
・動きやすく、温度調節できる服装
(スタジオ内は、大勢になると温度管理が難しくなり、ブランケットの数も限りがあります。温度調節ができるよう、羽織ものなどをお持ちくださいませ。)
・お弁当、飲み物等
(軽食を購入できるスーパーやコンビニは近くにありますが、おいしいパン屋さん等は少し離れたところになりますので、ゆったりお昼を過ごしたい方は、ご持参いただいて、スタジオ内で飲食していただくといいかもしれません。ランチは、外に食べに行っていただくことも可能です。わに周辺のお店情報はこちら)
※ヨガマットは、会場のものを無料で使えます。
※着替えスペースあります。
◆お申し込み
【お申込みの流れ】
お申し込みフォーム送信(この時点では、まだお席は確保できておりません)
↓
1週間以内に参加費をお振込くださいませ。
ご入金確認後、スタッフより「本予約完了」メールをお送りいたします。
(この時点で、ご予約完了となります。)
※振込期限(1週間)がすぎると、自動的にキャンセル扱いになる場合があります。ご連絡なく1週間以内にご入金が確認できない場合、キャンセル待ちの方にお席をお譲り頂くことになりますので、ご注意ください。
以上の内容にご了承いただけましたら、以下のフォームよりお申込くださいませ。
https://business.form-mailer.jp/fms/bba42e8f289268
講座についての問合せや、お申込み完了から24時間経っても自動返信メールが届かない場合は、
otegamiwani@gmail.com
までご連絡くださいませ。
【その他のワークショップスケジュール】
※ワークショップについてのお問い合わせは、各スタジオまでお願いいたします。
◆長野・ヨガワークショップ
・9/19(金)10:00-16:00 @安曇野・研成ホール(1日通し受講のみ)
→初心者の方も参加しやすいクラス
→天気がよければ、ガラス張りのヨガ部屋から、北アルプスの大自然が一望できます
申し込み開始しました!
詳細ページ:https://youki-yoga.com/andreiram_azumino2025/
◆名古屋・ヨガワークショップ
・9/20(土)@MySOUL8 Yoga School(名古屋)
A. 10:00〜12:00(2時間)呼吸と動きの調和 ~ ハタヨガフロー ~
B. 13:30〜16:00(2.5時間)プラナヤマと瞑想の叡智 ~ 深遠なるラージャヨガ ~
→初心者の方も参加しやすいクラス
→午前or午後どちらか半日だけの参加OK
→関東圏からのアクセス◎
申し込み開始しました!
詳細ページ:https://mysoul8.com/andreiram-nagoyaーws/
◆京都・ヨガワークショップ
・9/21(日)10:00-16:30@TAMISA(1日通し受講のみ)
→オールレベル(初心者の方から経験者の方までどなたでもご参加いただけます。)
→海外からの参加者歓迎
申し込み開始しました!
詳細ページ:https://tamisa-yoga.com/schedule/workshop/andrei-ram-2025.html
◆講師プロフィール

アンドレ・ラム Andrei Ram
出身地コロンビアにおいて、独学で長年に渡り、瞑想、ヨガを習得する。
2003年に渡米。NYにて、現代ヨガの巨匠「ダーマ・ミトラー」先生と出会ったことにより、彼の人生は一変する。
生活の大部分をダーマと共にすごし、ダーマの代行を任される唯一のマスターインストラクターとなる。
ダーマと共に、200時間と500時間のティーチャートレーニングプログラムを発展させ、2005年から2010年まで、そのヘッドティーチャーとして活躍する。
2011年から、
ヨガのプラクティスと、生活の中での自己実現の探求とを統合するためにデザインされたSelf-Realization Immersion Course(自己実現のための集中コース)を開始し、世界各地を指導してまわっている。
アンドレ・ラム・ジャパン WEBサイト(日本語)
https://andreiramjapan.com/
アンドレ・ラム・ジャパン Instagram
https://www.instagram.com/breathbasedyoga_japan/
アンドレ・ラム WEBサイト(英語)
http://www.innerparadise.org/
アンドレ・ラムInstagram
https://www.instagram.com/andreiram1/
◆通訳

玉手 みどり
ヨガ講師・通訳
札幌出身。2021年京都に移住。
ヨガとの出会いは2004年。書籍を購入し、家でこっそり練習を始める。翌年本山博博士のヨガを伝える先生に出会い、経絡体操や呼吸法を知り、生活にヨガを取り入れる。
心身を整えて、楽に生きられる方法としてのヨガに強く惹かれて続けているうちに、NYCのダーマ・ミットラー先生のヨガを知り、統合的なヨガの実践に取り組み始める。
2012年から札幌でヨガの指導を始める。
現在、ヨガのレギュラークラスや哲学講座を行う。ヨガイベント、ワークショップ、リトリートの企画や運営にも携わる。ヨガ通訳としても活動。
趣味は小鳥鑑賞(インコ/オウム)とベリーダンス。
2016年以降、アンドレ来日の際に通訳を担当している。
HP midoritamate.com




