A. アンドレ先生の神戸でのワークショップは、例年、中上級者の参加が多い、少しアドバンス向けの内容ではあります。
ただ、初心者の方が参加できないということはありません。
これから本質的なヨガを練習していきたい方にとっては、プラクティスを通して受け取っていただけるものがあるかと思いますので、経験の多少に関わらず、どなたでもご参加いただくことは可能です。
実際に毎年、初心者に近い方から、長くヨガを実践されている方まで、幅広く参加されています。
ハタ・ラージャ・ヨガは、基本的に約3時間のフルプラクティスを行います。
一般的なヨガクラスに比べるとかなり長いので、びっくりされる方もいらっしゃるかもしれません。
このプラクティスでは、アーサナ(体操)だけをするのではなく、呼吸法や瞑想なども含めて、統合的にじっくり時間をかけて深めていきます。3時間ぶっ通しで動き続けるというわけではありません。
また、アンドレは自身の身体に合わせたプラクティスを大切にしており、ポーズの中でいくつかのバリエーションを紹介しながら、誰でも練習できるようクラスを進めますので、どのバリエーションが身体に合うのか、自分で選ぶことができます。
初めて参加される方は、聞き慣れない難しい言葉や、複雑なヨガの行法が出てくるので、最初は戸惑われるかもしれませんが、繰り返し練習するたびに、少しずつ理解が深まっていきます。
アンドレのヨガは日々進化しているので、毎年リトリートやワークショップなどに参加して、アンドレとの練習を続けている方も多く、今回のクラスだけで理解するというより、その後も練習を続けていく中で、徐々に学びが深まっていくものだと考えています。
ここまでの内容を見て、興味を持っていただいた方は、初心者の方でも、ぜひチャレンジしてみてください。