昨年11月から開催中の伊藤武先生による、密教タントラ講座の後半を開催します。
ハタ・ヨーガの生みの親と言われる密教。
ブッダの仏教からどのように密教が生まれたのか?
密教から、身体を使うヨーガにどう発展したのか?
ヨーガと仏教の関りとは?
そのようなことを伊藤先生と学んでいきます。
今回の密教講座は、前半5回、後半5回の、全10回で開催しています。
単発受講や、オンライン受講、録画受講も可能です。
※既に開催済みの前半も、アーカイブ動画で、遡ってのご受講が可能です。
前半(中期密教編)の詳細は、こちらをご覧ください。
後半の5回は「後期密教編」
8世紀以降、インド密教は日本密教のあずかり知らぬ領域に突入します。
すなわち、微細な生理学にもとづく「ハタ・ヨーガの発明と開発」です。
各回の詳細は、ページ下部をご覧ください。
月に1回、伊藤先生のヨガ哲学講座を続けてきましたが、
今回はいよいよ、伊藤先生のいちばんの研究テーマである、
「密教タントラ」について学びます。
難しそうなテーマですが、伊藤先生のお茶目なイラストや、愛嬌たっぷりのたとえ話で、
仏教について、密教について、なじみが深まっていくと思います。
密教ファンも、仏教初心者も、興味ある方ぜひ、
この機会に伊藤先生との時間をご一緒しましょう。
伊藤武先生は、ヨガやインド文化の研究家・著述家であり、著書も多数。
ヨガだけでなく、インド哲学、仏教、サンスクリット語まで、幅広く通じています。
ぼく(ぬん)自身、伊藤先生との学びを重ねるたびに、
ヨガのルーツや発展の経緯を知り、ヨガがますます面白くなってきています。
Zoomオンライン受講、録画受講も可能です。
※講座後、全ての受講者に復習用録画データをお送りします。
(視聴期限は講座の最終回の1か月後まで)
◆日程(全5回)後半「後期密教編」
※既に開催済みの回も、アーカイブ動画で、遡ってのご受講が可能です。
4/12(水)第6回:尸林の魔女――ダーキニーまたはヨーギニー
後期密教化した鍵を握るダーキニー。彼女たちを読み解くキーワードはヴィパリータ(逆転)
5/17(水)第7回:ヴァジュラの系譜――金剛乗の展開
密教史は、シヴァ神を打ち破ったのち、至高の本初仏にまで登りつめた金剛手の履歴書でもある
6/14(水)第8回:ザ・曼荼羅――生起次第《しょうきしだい》
後期密教の父タントラの代表『秘密集会タントラ』に、マンダラ観想の奥義を探る
7/12(水)第9回:ヘールカ参上――シヴァ化したホトケ
後期密教の母タントラの主役は、シヴァのそっくりさんのヘールカ。仏教とシヴァ教の融合?
9/13(水)第10回:仏教のハタ・ヨーガ――究竟次第《くきょうしだい》
“ハタ・ヨーガ”の基礎を築いたのは仏教タントラ。その神秘の瞑想体系「究竟次第」を解説
時間はいずれも、12:30-17:00(4.5h)
◆料金
・一括(5回通し) 45,000円(税込)
・1回のみ 各11,000円(税込)
※オンライン受講の方や、5回通しての一括支払いの場合は、講座開始前日までの事前振込でお願いします。
※スタジオで1日のみの単発受講の方は、当日受付でお支払いください。
【一括支払いの場合のキャンセルポリシー】
・前日までのご連絡:振込手数料を差し引いて全額返金します。
・当日以降:講座の残り回数に関わらず、返金いたしかねます。
◆振込先
ゆうちょ銀行 四三八(ヨンサンハチ)支店 普通 9542567 スペースワニ
(記号番号での振込の場合:記号14380 番号 95425671)
◆持ちもの
筆記用具
◆お申し込み
以下フォームよりお申し込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/e16e5c33278784
お問い合わせや、申込みフォームがうまくいかない場合は、
info@spacewani.com
までメールください。
◆オンライン受講について
Zoomでのオンライン参加が可能です。
Zoom視聴の方には、ホワイトボードと先生が画面に映る状態で中継します。
参加する方は、ビデオON/OFFは自由にご設定ください。
質問していただくことも可能です。
※講座後、全ての受講者に復習用録画データをお送りします。
(視聴期限は講座の最終回の1か月後まで)
録画受講のみもOKになりました。
【オンライン受講方法】
前日までにお申し込みの上、参加費をお振り込みください。
前日までに申込&振込いただいた方に、参加のための詳細情報をお送りします。
◆講師プロフィール
伊藤 武
・YAJ(ヨーギニー・アソシエイション・ジャパン)代表
・マルマヨーガ創始者
・文化人類趣味者
・作家
・イラストレーター
・ヨーガ講師
・サンスクリット語講師
1957年石川県生まれ。
1979年から、インド・ネパール・スリランカ・東南アジア諸国を何度も訪れ、遺跡、神話・伝説、風習、武術、食文化等の情報収集や調査を行う。
著書に『身体にやさしいインド』『こころを鍛えるインド』『図説インド神秘事典』『秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ』(講談社)、『ヴェールを脱いだインド武術』『図説ヨーガ・スートラ』(出帆新社)、『図説ヨーガ大全』(佼成出版社)などがある。