わにの植物の育て方について

2016年のわにオープン以降、スタジオとともにすくすくと成長してきた、わにの植物たち。

段々とお手入れのコツを掴んで、株分けや剪定ができるようになってきたので、使用している製品や、困った時の対処法について、よく質問をいただくようになりました。

せっかくなので、わにでの植物の育て方について、まとめてみることにしましたので、よければご覧くださいませ。

◆使用している土

5〜6月に、毎年全ての鉢から植物を出し、根をほぐして、この土を足してフカフカにしています。

花ごころ 観葉植物の土 マグネシウム配合 12L
https://amzn.asia/d/gsuVpLN

◆使用している鉢

通常の陶器の鉢と受け皿を使っていたときは、水やりする時に水捌けが良すぎて、夏場はすぐにカラカラになってしまって、水やりの回数がとにかく多くて大変でした。

そこで、底に水を貯蔵できるタンクのようなものが内蔵されていて、水やりをある程度まで鉢自体がコントロールしてくれるこの『アートストーン』に変えてみました。

すると、水やりの回数が減って管理が楽になったのはもちろん、植物がカラカラになる回数が格段に減ったので、めちゃくちゃ元気になりました。

あと、時々スタジオ内を運ぶときも、陶器に比べて軽いので、移動も楽になりました。
シンプルな色合いと、高級感のある素材なので空間にも馴染みやすく、重宝しています。

グレー
https://www.amabro-online.com/shopdetail/000000001536/

ブラウン
https://www.amabro-online.com/shopdetail/000000001537/

ネイビー
https://www.amabro-online.com/shopdetail/000000001538/

ブラック
https://www.amabro-online.com/shopdetail/000000001535/

テラコッタ
https://www.amabro-online.com/shopdetail/000000001650/

◆水やりのポイント

水やりをしていて感じるのは、土に水をやるだけでなく、葉水がとても大事だということです。
最初は「土が濡れているから、まだ水やりのタイミングじゃないな」と思っていたのですが、葉水はもっと頻繁にかけてあげた方がいいと聞いてから、スタジオに行くたびに、霧吹きで葉っぱを濡らすようになりました。

特に友人がお勧めしてくれた、この青山フラワーマーケットの霧吹きがめっちゃ素晴らしくて、ミストの粒子が細かい、かつ一回のプッシュで長く振りかけられるので、たくさん植物を育てていても、手が疲れにくくなって最高でした。

オリジナルミストメーカー(霧吹き)
https://www.aoyamaflowermarket.com/category/STYLE_GOODS/510051.html

◆株分けする時

切った植物は、そのまま土に植えるのではなく、しばらくこの『メネデール』を水に溶かしたものにつけています。
だいたい1週間ほどで小さな根がポツポツと出てくるので、それから土に植え替えています。

メネデール
https://amzn.asia/d/75MZBWD

◆困ったときは・・・

貝殻虫や小バエの発生の対処法、実はわにの植物も、いろいろ問題が発生していました。
その時にお世話になったのが、YouTubeの『カーメン君』のチャンネル。

多分ご存知の方も多いと思うのですが、問題の解決方法から、剪定の方法や植物の選び方など、いろいろなことを初心者でもわかりやすく解説されています。

このチャンネルを知らなければ、わにの植物はいくつか枯れてしまっていたかも・・・と思うくらい、大変お世話になりました。

「カーメン君」ガーデンチャンネル
https://www.youtube.com/@Kahmen-Gardening

以上、よく聞かれる質問をまとめてみました。

決してプロではないので、あくまで一例としてご参考にしていただければ幸いです。
みなさんのおすすめの製品などがございましたら、ぜひ教えてくださいませ。

なんやかんや書きましたが、最終的に、わにの植物がいつも元気なのは、やはり訪れてくれる方々が、やさしい気持ちで見守ってくださっているおかげです。
たくさんの人が来られた次の日は、実際に植物が大きくなっています。(そんな気がしています。笑)

多分、同じ空間の中で、植物も植物なりにヨガをしてるんやろな〜と勝手に妄想しています。

いつも植物にも心を寄せていただき、ありがとうございます。
これからも健気な植物との交信を楽しんでいきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

わにアクセス情報

〒650-0004
神戸市中央区中山手通3-15-11 2階 spaceわに

・JR 元町駅より、徒歩15分
・阪急 三宮駅より、徒歩19分
・神戸市営地下鉄 県庁前駅より、徒歩12分

詳細はアクセスページをご参照ください。

わに周辺情報

INSTAGRAM